JR東金線の踏切です。
大網駅から福俵駅に向かって一つ目の踏切です。
大網駅は元々現在地より直線距離で約500m位福俵駅寄りの位置にあったのですが、昭和47年に現在の位置へ移転したりその他何だかんだあった加減(それで済ますのか)でこの踏切が外房線の踏切から東金線の踏切へ組み込まれたようです。
わさびくまさんの「わさびくま日記」に詳しい記事がありますのでご興味ある方はそちらをどうぞ(わさびくまさん、突然紹介して申し訳ありません)。
[URL]
京成臼井駅〜京成佐倉駅間にも「臼井0号踏切」がありますが、同じように駅が移転して0番踏切になったという事でした。
・・・まさか手前に二つ踏切がある場合は0番、−1番とかになっていくのでしょうか。知らんけど。
禺画像]
禺画像]
柵がスゴイ事になっている。
禺画像]
番号を振り直すのではなく0番にしてしまうあたりのいい加減さが良い。
禺画像]
禺画像]
セコメントをする