大井戸踏切(JR内房線長浦〜袖ヶ浦間)
2016-08-02


県道87号上、奈良輪大井戸交差点を海側に向かって曲がるとある踏切です。
広い道路で、近くに小学校もあるせいか、両側に歩道が整備されています。
オーバーハング型の大きな踏切です。
この踏切で目を引くのは、何といっても赤白遮断桿ではないでしょうか。
赤白に変えたら踏切事故が減るかどうか、社会実験をしているそうです。いつからいつまでの予定なんでしょう。
で、効果のほどは???
反対側の遮断桿は屈折式で、普通の黄色黒になっています。どうせなら両方赤白にしてみたらいいのに(笑)

禺画像]
禺画像]
今回も209系が通りました。
禺画像]
件の赤白遮断桿。棹も太めだから目立ちます。
ノコ母的には真下から見た丸型の全方位型警報灯がオモシロイです。
禺画像]
禺画像]
禺画像]
[JR内房線踏切]
[内房線(五井〜君津間)]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット